こんにちは。
きちまるです。
改めてこのブログのコンセプトですが
社会人で時間のあまりない人向けにTOEICで高得点を取れるよう
効率的な英語の勉強方法を中心に書いています
なぜそんなコンセプトにしたのかというと
社会人がTOEICで高得点を取ると思った以上に得をすることが多く
きちんと対策をすれば誰でも半年から1年で目標達成できるからです。
社会人の皆さん!やらない手はありません!
今日は私が感じたTOEIC高得点を取って得られたメリットをお話します!
とても簡単に「能力のある社会人」になれる
プログラミング、Webデザイン、Webマーケティングなど
時代ともにスキルを持っている人が注目され
若くても多くの収入を得ることが徐々に可能になってきました
英語力も社会で重要視されるスキルの1つで
また日本社会で過大評価されているスキルでもあります
英語をペラペラ話せてビジネスでバリバリ使えるまでには
途方もない努力が必要となりますが
日本社会で求められているレベル
TOEIC700、800点は正しいやり方で勉強すれば
誰でも1年くらいで到達できます!
こんな短期間の学習で認められるスキルはなかなかありませんよ
社内評価が上がりやすい
会社によって違うとは思いますが
基本的に英語が出来る人は社内で高く評価をされます
また、仮にTOEIC500点くらいから800点まで伸ばせた場合
会社の中で「努力が出来る人」という人で見られます
同僚や上司に好印象を与える手段としても効果的です
私の話ですがTOEIC300→885に1年で上げたことで
上司と同僚からの評価が非常にあがり
仕事を進めやすくなるという副次効果がありました(笑)
社内昇進の可能性UP
これはもちろん会社によると思いますが
TOEICの点数を昇進の検討事項に入れている会社も多いと聞きます
もしあなたが会社の中でより大きくステップアップしたいと考えているなら
TOEICはあなたの背中を押してくれます!
TOEICなんてと馬鹿にする同僚がいるかもしれませんが
会社は社員の付加価値を評価してくれます!
必要勉強量に対して社会のTOEIC高得点者への
期待値は不思議なことに非常に高いです
これを使わない手はありません!
転職力UP
今あなたの市場価値はどれくらいでしょうか?
また価値を上げてくれる資格やスキルをどれくらい持っているでしょうか?
もし現在何の資格も持っていないのであれば
まずはTOEIC800点以上を目指すことをおすすめします
調べてみるとわかりますが
TOEIC高得点者を求めている企業はかなり多く
今後のグローバル化の波でさらに需要は拡大していくはずです
TOEICは転職で自分の可能性を大きく広げる際の武器になるはずです
以上が社会人がTOEICを勉強することについてのメリットです
私自身、TOEICの勉強で人生観含め大きく変わりました
社会人は時間が限られているので
効率的に自分の市場価値を高めていきましょう
コメント