こんにちは!
きちまるです!
前回は洋画を使った英語の勉強方法について解説しました!
本日は年間200本以上映画を見る私がおすすめする
内容が面白く英語の勉強にもなる最適な映画を厳選30作品紹介します!
コロナの蔓延で外出に足踏みをしている方
映画で勉強したいけどどの作品を見るべきか迷っている方
面白い映画をお探しの方
是非本記事をご参考にしてください
【難易度★☆☆】の英語レベル
子供向けの作品が中心であり使われている英語が比較的簡単です
一度見ただけだとなかなか対応できないかもしれませんが
字幕付きで数回見れば対応できると思います
【難易度★☆☆】ターミナル
僕自身大好きで何十回もみた映画です!
主演のトムハンクスさんの英語が非常に聴きやすいだけではなく演じるキャラクターが最初英語が話せず、徐々に話せるようになるという設定なので使われている英語が易しいです。
私みたいな海外の空港大好きという人はすごいはまると思います!
あー早く海外旅行に行きたい・・・
【難易度★☆☆】ホリディ
住んでいる場所が全く違う女性2人が休暇中にお互いの家を交換するというストーリー
仕事と家の往復の繰り返しの毎日に不満がある方、お勧めです!
使われる英語表現も簡単なものが多く、また日常会話で使えそうな表現も多数含まれているので初心者の方にお勧めです!
【難易度★☆☆】トイストーリー
スティーブ・ジョブズがPIXAR在籍時に世に出した名作中の名作です
自分が見ていない時はおもちゃが動いているんだという子供なら誰もが思う夢を
具現化した最高の作品です!
ディズニー関連の映画は対象が子供のため、簡単な英語表現が多いのが特徴です!
【難易度★☆☆】ファインディング・ニモ
またまたPIXARからのランクインです!
個人的にはPIXAR作品の中で一番英語表現が簡単なので是非トライしてください!
この映画が好きすぎてオーストラリアへ旅行に行きました(笑)
オーストリア英語・・・難しいですよね・・
【難易度★☆☆】レミーのおいしいレストラン
もうPIXAR作品いいよって声が聞こえてきそうですがこれだけ最後に紹介させてください!
天才ネズミシェフがパリの一流シェフを目指す物語です!
この映画の特徴は日常的に使われる野菜などの英単語が多く含まれていることです
意外に野菜とかの名前って英語で覚えれてないんですよね(笑)
あと出てくる料理が全部美味しそうで思わず料理をしたくなる映画です
【難易度★☆☆】ライフ・イズ・ビューティフル
見終わった瞬間に涙をする、あたたかい気持ちになれる映画です
英語の難易度も高くなく、とにかく内容が素晴らしいのでぜひとも見てほしい作品です。
思っている人がいると強くなれるということや当たり前の幸せを教えてくれます
平和が一番ですよ、本当に
【難易度★☆☆】ドラムライン
映画としては珍しいマーチングバンドにフォーカスを置いた作品です
主人公が人間的に成長していく姿と最後の演奏シーンは鳥肌が立つほどの感動です!
舞台が大学ということもあり、使われている英語表現も簡単かつ使いやすいものが多いです
震えるほどの感動をしたい人にはおすすめです!
【難易度★☆☆】マダム・イン・ニューヨーク
英語が話せないインド人の既婚女性がニューヨークで英会話スクールに通いながら
自信の新たな生き方を探していくストーリーです
作品の性質上、簡単で、かつ日常で使える英語表現の宝庫といえる作品です
いつも英語がうまく話せない自分と重ねてみてしまいます(笑)
【難易度★☆☆】イエスタデイ
誰もビートルズを知らない世界なら俺がビートルズになる!みたいな夢がある作品です
内容も面白く、英語も聞きやすいのでおすすめです
僕は海外出張の時の機内で英語版を見ました!
ちなみにビートルズの歌は簡単な英語表現のオンパレードです
【難易度★☆☆】ハリーポッター
もはや説明不明ですね!ファンタジー作品の金字塔です!
大人から子供まで幅広い層に愛される作品だけあり英語も聴きやすいのが特徴です
個人的にはハリーとハグリットがダイアゴン横丁で買い物するシーンが
シリーズ通して一番ワクワクします!
【難易度★★☆】の英語レベル
基本的には専門用語は出てきません
むしろ日常会話レベルで使われる英語が多用されています
ただスラングもちらちら見受けられます
日本の英語教育ではなかなか出てこない表現もあるので
非常に勉強になるはずです
【難易度★★☆】ホームアローン
30年前なのに色あせることがない名作です!
クリスマスの時期になると見たくなりますね(笑)
子供が主人公なので全体的に簡単なフレーズや英語表現が使われています!
【難易度★★☆】ニューイヤーズ・イブ
ニューヨークのクリスマス時期に撮影された映画です!
あたたかい気持ちになる映画なのでこれから寒くなる時期におすすめです
ただ英語学習という面では少しだけ難しいかもしれません・・
【難易度★★☆】テッド
おっさんみたいなクマと青年の友情物語です
子供向けで英語も簡単かと思いきや、クマの言葉遣いが悪いので歯ごたえがあります(笑)
ただ日常的に使える英語表現のオンパレードなので是非トライしてください!
【難易度★★☆】バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度もテレビ放送されている名作ですね!
私も大好きで繰り返し何度もみた作品です
スラングがほとんど出てこないので英語の勉強には最適です!
ただSF作品の特徴で専門用語もいくつか出てくるのでそこは注意してください(笑)
【難易度★★☆】奇跡のシンフォニー
音楽が好きな人にお勧めしたい作品で本当に泣けます
専門用語もスラングも多くないので英語の勉強に最適です!
主人公が子供で聴きやすい英語というのものお勧めポイントです!
【難易度★★☆】最高の人生の見つけた方
命の大切さは命の終わりが近くなって初めて気づきます
私自身死にかけてからこの作品を見たのですごい共感できる作品でした
この映画は命の大切さを教えてくれる素晴らしい映画です!
少々英語が聞きにくいところもありますが全体的にはわかりやすい英語表現です
【難易度★★☆】わたしを離さないで
心の動きの繊細さとやるせなさで圧倒される名作です
英語抜きで見ていただきたい名作です(アカンアカン)
英語もかなり聞きやすいと思いますのでお勧めです
【難易度★★☆】キューティ・ブロンド
恋に破れた女性が見返すために頑張るストーリーです!
少し専門的な単語が出てきますが比較的聞きやすく、日常会話表現も多く含まれています。
女性は恋を繰り返して強くなりますね!
女性に特におすすめの映画です!
【難易度★★☆】ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
見終わってみるとこのタイトルの意味が分かるかと思います
英語学習者には聞きやすい英語を話すトムハンクスさん出演の作品です!
内容もとても面白いのでおすすめです
【難易度★★☆】世界一キライなあなたに
イギリス英語を学びたい方にお勧めの映画です!
今当たり前と思っていることが出来ることは本当に幸せだと思うはずです
あと、俳優さんがイケメン過ぎます(笑)
【難易度★★★】の英語レベル
難しいです(笑)
専門的な用語やビジネス用語が乱発されています
ただ英語をビジネスレベルで使えるようにしていきたい
そんな人には是非これらの映画での学習をおすすめします
得るものが想像以上に大きいはずです
【難易度★★★】マネーボール
メジャーリーグで最弱チームだった財力のない球団に
ビリー・ビーンという伝説GMが改革を起こすストーリーです
他人と違うことをすることは批判されることも多いですが
違うことをしないと何も変わらないということを教えてくれるいい映画です!
英語レベルは専門用語も度々出てきて少々難しい印象です
【難易度★★★】ソーシャル・ネットワーク
世界最大のSNS、Facebookの創設者マークザッカーバーグの半生です
IT用語も度々出てくるのに加えて英語の表現も少々難解です
ただストーリーは非常に面白くビジネスマンの皆様は是非見てみてください
【難易度★★★】プラダを着た悪魔
大好きすぎて英語のセリフを暗記するほどみた映画です(笑)
ビジネス英語が中心なので難易度が高めですが主人公のひたむきの姿に励まされるはず!
ミランダが出てくるとみんな早口になるのが難しさに拍車をかけてる(笑)
【難易度★★★】マイ・インターン
「プラダを着た悪魔」と違いそこまでビジネス英語は多くありませんが
全体的に英語表現の難易度は高めです
ただ話としては面白く、おじいちゃんにひたすら癒されます(笑)
【難易度★★★】トワイライト
若い層、特に女性をターゲットにした映画で日常会話表現が多く含まれています
話もドキドキしてとても面白いのでおすすめです!
男性の皆様も女性に言いたくなるような英語表現がたくさんありますのでどうぞ(笑)
【難易度★★★】スティーブ・ジョブス
Appleの創業者で世界を変え続けた男、ジョブスの物語です
天才で完璧主義ゆえに人から理解を得られないなどたくさんの苦悩がありましたが
彼は未来を変えるために挑戦し続けました
英語レベルはかなり高いのでご注意を・・・・
【難易度★★★】ボヘミアン・ラプソディ
伝説のバンドQUEENの物語です
洋楽を聞かないという人でも彼らの曲は聞いたことあるんじゃないでしょうか?
英語表現が少し難解ですがストーリー面白いので
是非繰り返し見てみてください
【難易度★★★】ウルフ・オブ・ウォールストリート
アメリカンドリームを体現したかのような痛快なストーリーです!
金融系のビジネス英語が多数存在し、英語の勉強には少々難易度が高い作品です
内容が少し18禁よりなのでそこはご注意ください
【難易度★★★】TIME
テクノロジーの進化で富裕層は老化を克服し
貧困層は寿命のために働き続けるしかないというストーリーで
非常に面白い着眼点の作品
英語のレベルは高めですが日常会話表現が多く含まれているのでおすすめです
【難易度★★★】博士と彼女のセオリー
ホーキンス博士の半生を描いた物語です
アカデミックな英語が多く登場するので英語レベルは非常に高いですが
作品として内容が素晴らしいので最後に入れさせていただきました
最後に・・・
以上、30作品を紹介しました!
どれも映画として非常に面白い作品ですので是非見てみてください!
映画で英語学習する上で最も大切なことは
・映画を楽しむこと(英字幕/英語音声 推奨) ・何度も繰り返し見ること
この2つです!
映画は必ず皆さんの英語力を上げてくれます!
映画を楽しみながら英語の勉強も楽しみましょう!
コメント